生姜のカロリーと糖質
【カロリー】30kcal・可食部100g当たり
【糖質】3.5g
生姜(1枚)のカロリー
【カロリー】1kcal・2g
生姜(みじん切り)のカロリー
【カロリー】1kcal・4g
生姜(すりおろし)のカロリー
【カロリー】2kcal・6g
生姜(おろし汁)のカロリー
【カロリー】1kcal・5g
生姜のカロリー一覧
名称 | 内容量 | カロリー |
生姜の甘酢漬け | 10g | 5kcal |
紅生姜 | 10g | 2kcal |
おろし生しょうが(エスビー食品) | 10g | 5kcal |
さつま揚げ 生姜 | 1個 | 52kcal |
しょうがギョーザ (味の素) | 1個(23g)当たり | 41kcal |
豚肉の生姜焼き | 100g | 279kcal |
岩下の新生姜 | 100g | 16kcal |
生姜せんべい | 100g当たり | 390kcal |
生姜粉末 | 100g当たり | 365kcal |
生姜糖 | 100g当たり | 366kcal |
生姜の佃煮 | 100g当たり | 116kcal |
しょうがはちみつ漬け(山田養蜂場) | 100g当たり | 270kcal |
生姜の砂糖漬け | 1人前 | 30kcal |
生姜湯 | 1人前 | 66kcal |
生姜の天ぷら | 1人前 | 32kcal |
生姜焼き弁当 | 1人前 | 979kcal |
豚バラ生姜焼定食(松屋) | 1人前 | 841kcal |
しょうがの炊き込みご飯 | 1人前 | 287kcal |
生姜香る 和風スープ(セブンイレブン) | 1人前 | 161kcal |
生姜香る 豚バラ肉の生姜焼(セブンイレブン) | 1人前 | 287kcal |
Choi 生姜醤油ラーメン(ローソン) | 1人前 | 326kcal |
生姜香る!ネバネバサラダ(ファミリーマート) | 1人前 | 23kcal |
ねぎ豚生姜うどん 中(はなまるうどん) | 1人前 | 978kcal |
生姜と他の野菜のカロリー比較(可食部100g当たり)
他の野菜のカロリーは、以下のようになっています。
20kcal |
22kcal |
92kcal |
118kcal |
91kcal |
23kcal |
25kcal |
134kcal |
オクラ |
|||
37kcal |
22kcal |
30kcal |
39kcal |
33kcal |
27kcal |
66kcal |
65kcal |
30kcal |
17kcal |
14kcal |
16kcal |
生姜は30kcalなので、比較すると、カロリーは平均よりも低くなっています。
生姜の栄養と効果
生姜は、200種類以上ともいわれるほど、多くの香り成分を含んでいる野菜。
食欲増進や疲労回復・高血圧予防・健胃・解毒など、さまざまな効果が期待できます。
生姜に含まれている栄養素には、主に以下のようなものがあります。
ジンゲロール・ショウガオール
生姜の強い辛味は、ジンゲロールとショウガオール。
いずれも、血管を広げて血行を促進し、体を暖める作用があるので、冷え性の予防・改善につながります。
血行の改善は、代謝を活発にしてエネルギーの消費量を増やしたり、免疫力を高めたりする効果にもつながります。
また、ジンゲロールとショウガオールなどの辛み成分は、血液をサラサラにする・血中コレステロールを減らす・血圧を下げる・胃がんを抑制するなどの効果もあるとされています。
この他、ジンゲロールには、殺菌・解毒作用や抗酸化作用があるので、風邪の予防やアンチエイジング効果が期待できます。
ショウガオールは、抗酸化作用が高く、抗がん性があるといわれているほか、食欲増進やダイエットをサポートする効果なども期待できます。
加熱すると増えるため、煮物などにするのが有効な調理法です。
ジンギベレン・シトロネラール
香り成分のジンギベレンやシトロネラールには、胃腸の機能を高める作用があるとされていて、漢方では、下痢止めや解毒剤として使われています。
血行を良くするので、疲労回復や冷え性にも効果があるとされていて、独特の香りが胃液の分泌を促すため、食欲増進効果も期待できます。
ジンギベレンは解毒作用が高いので、健胃作用や風邪の初期症状を緩和するとされています。
辛味や香り成分は、細かく刻むか、すりおろすと、その特性や薬効を活かすことが可能。
生の場合は皮ごとおろして使うとよく、炒めものや煮物の臭み消し・香り付けにする場合は、細かく刻んで使うといいでしょう。
生姜の主な効果
健胃・解毒作用・風邪や感染症の予防・食欲増進・冷え性改善・がん予防・疲労回復・高血圧予防
生姜の主な栄養成分
カリウム・マンガン・ビタミンB群・ビタミンC・ジンゲロール・ショウガオール・ジンギベレン・シトロネラール
【生姜の特徴などはコチラ】
▶▶▶生姜(ショウガ)の特徴とは?種類や旬・産地なども紹介