はものカロリー
【カロリー】
144キロカロリー(kcal・※可食部100gあたり)
はもの天ぷらのカロリー
【カロリー】
170キロカロリー(kcal・50g)
はもの湯引きのカロリー
【カロリー】
202キロカロリー(kcal・1人前)
関連記事
はもの特徴などはコチラ。
他の魚介類のカロリー
アマダイ |
サケ |
ブリ |
マグロ |
---|---|---|---|
113キロカロリー(kcal) |
133キロカロリー(kcal) |
257キロカロリー(kcal) |
108キロカロリー(kcal) |
タイ |
サバ |
タラ |
アンコウ |
---|---|---|---|
142キロカロリー(kcal) |
202キロカロリー(kcal) |
77キロカロリー(kcal) |
200キロカロリー(kcal) |
アンコウ |
キス |
アユ |
イサキ |
---|---|---|---|
200キロカロリー(kcal) |
85キロカロリー(kcal) |
100キロカロリー(kcal) |
127キロカロリー(kcal) |
タチウオ |
カマス |
カンパチ |
カジキ |
---|---|---|---|
266キロカロリー(kcal) |
148キロカロリー(kcal) |
129キロカロリー(kcal) |
99キロカロリー(kcal) |
にしん |
カレイ |
ヒラメ |
ししゃも |
---|---|---|---|
216キロカロリー(kcal) |
95キロカロリー(kcal) |
103キロカロリー(kcal) |
177キロカロリー(kcal) |
ふぐ |
穴子 |
うなぎ |
コチ |
---|---|---|---|
84キロカロリー(kcal) |
161キロカロリー(kcal) |
255キロカロリー(kcal) |
127キロカロリー(kcal) |
アジ |
いわし |
カツオ |
さんま |
---|---|---|---|
126キロカロリー(kcal) |
217キロカロリー(kcal) |
114キロカロリー(kcal) |
297キロカロリー(kcal) |
タコ |
イカ |
エビ |
トビウオ |
---|---|---|---|
76キロカロリー(kcal) |
83キロカロリー(kcal) |
82キロカロリー(kcal) |
79キロカロリー(kcal) |
うに |
サザエ |
あさり |
毛ガニ |
---|---|---|---|
120キロカロリー(kcal) |
89キロカロリー(kcal) |
30キロカロリー(kcal) |
72キロカロリー(kcal) |
牡蠣 |
しじみ |
ホタテ |
はまぐり |
---|---|---|---|
60キロカロリー(kcal) |
64キロカロリー(kcal) |
88キロカロリー(kcal) |
36キロカロリー(kcal) |
比較すると、カロリーは平均位になっています。
はもの栄養と効果
はもは、脂質が少なく、たんぱく質が豊富に含まれている魚であり、はもならではの美味しさがあります。
小骨が多いはもですが、骨切りしたものを骨ごと食べることになるので、カルシウムを多く摂取することができます。
また、骨や歯の形成に欠かせないリンも豊富に含まれているので、骨粗しょう症の予防に有効になります。
生活習慣病の予防に効果があるとされているDHAやEPAなどが豊富に含まれています。
胎児や乳幼児の発育をサポートする葉酸が含まれています。
皮の部分には、関節や皮膚の弾力性を維持するコンドロイチンが豊富に含まれているので、高齢者にはおすすめです。
この他、ビタミンAやビタミンB・ビタミンE・カリウム・鉄なども含まれています。
はもの主な効果
骨や歯の健康維持・老化抑制・動脈硬化の予防・血栓の予防
はもの主な栄養成分
カルシウム・リン・DHA・EPA・コンドロイチン・ビタミンA・ビタミンE・カリウム・鉄