さつまいものカロリーと糖質
【カロリー】132kcal・可食部100g当たり
【糖質】29.7g
さつまいも(1本)のカロリー
【カロリー】241kcal・180g
さつまいものカロリー一覧
名称 | 内容量 | カロリー |
スイートポテト | 45g | 121kcal |
フライドポテト | 50g | 88kcal |
焼きいも | 1本(72g) | 96kcal |
梨恵夢 さつまいも(シャトレーゼ) | 1本 | 120kcal |
さつまいも煮(セブンイレブン) | 1袋 (150g)当たり | 219kcal |
紫さつまいもサブレ (無印良品) | 1人前 (40g)当たり | 226kcal |
おさつプリッツ(グリコ) | 1袋(31g)当たり | 159kcal |
スイートポテトタルト(ローソン) | 1パック当たり | 433kcal |
キットカット さつまいも味(ネスレ) | 1枚 | 69kcal |
焼き芋(ドンキホーテ) | 100g当たり | 163kcal |
さつまいもの干し芋 | 100g当たり | 303kcal |
さつまいものふかし芋 | 100g当たり | 131kcal |
さつまいも饅頭 | 100g当たり | 326kcal |
さつまいもけんぴ(芋けんぴ) | 100g当たり | 461kcal |
さつまいもチップス | 100g当たり | 303kcal |
雪の宿 さつまいも味 | 100g当たり | 472kcal |
芋ようかん | 1個 | 116kcal |
さつまいもの鬼まんじゅう | 1個 | 151kcal |
さつまいも天(丸亀製麺) | 1個 | 159kcal |
発酵バター香るさつまいもワッフル(マネケン) | 1個 | 222kcal |
さつまいものかりんとう饅頭 | 1個 | 249kcal |
さつまいもフランス(神戸屋) | 1個 | 338kcal |
さつまいもデニッシュ(パスコ) | 1個 | 358kcal |
さつまいもド プレーン(ミスタードーナツ) | 1個 | 272kcal |
さつまいもの天ぷら | 1個(53g) | 183kcal |
おさつちゃん(冷凍・テーブルマーク) | 1個(18g) | 63kcal |
さつまいもの素揚げ | 1人前 | 101kcal |
さつまいものかき揚げ | 1人前 | 145kcal |
大学いも | 1人前 | 190kcal |
さつまいもとゴマのパン | 1人前 | 186kcal |
さつまいものきんとん | 1人前 | 181kcal |
さつまいもベーグル | 1人前 | 285kcal |
さつまいもクッキー | 1人前 | 80kcal |
さつまいもサラダ | 1人前 | 189kcal |
さつまいもとゆで卵のサラダ | 1人前 | 488kcal |
さつまいもコロッケ | 1人前 | 211kcal |
さつまいもと鶏肉の甘辛煮 | 1人前 | 403kcal |
さつまいものおやき | 1人前 | 398kcal |
さつまいもの炊き込みご飯 | 1人前 | 351kcal |
さつまいもの甘煮 | 1人前 | 124kcal |
さつまいも蒸しパン | 1人前 | 82kcal |
さつまいものきんぴら | 1人前 | 147kcal |
さつまいもと切り昆布の煮物 | 1人前 | 105kcal |
さつまいものごま団子 | 1人前 | 274kcal |
さつまいもの春巻き | 1人前 | 110kcal |
さつまいもケーキ | 1人前 | 152kcal |
さつまいもとごまのロールケーキ | 1人前 | 144kcal |
さつまいものベークドチーズケーキ | 1人前 | 183kcal |
さつまいもの茶巾しぼり | 1人前 | 41kcal |
さつまいもニョッキ | 1人前 | 707kcal |
さつまいもと鶏のそぼろ煮 | 1人前 | 343kcal |
さつまいものミルク煮 | 1人前 | 197kcal |
さつまいものオレンジ煮 | 1人前 | 170kcal |
さつまいものはちみつレモン煮 | 1人前 | 138kcal |
さつまいものきんつば | 1人前 | 499kcal |
さつまいもマフィン | 1人前 | 301kcal |
さつまいもの味噌汁 | 1人前 | 84kcal |
さつまいも餅 | 1人前 | 60kcal |
さつまいもグラタン | 1人前 | 261kcal |
さつまいもとごぼうの甘辛炒め | 1人前 | 157kcal |
さつまいものバター焼き | 1人前 | 102kcal |
さつまいもポタージュ | 1人前 | 148kcal |
さつまいもプリン | 1人前 | 82kcal |
さつまいもの肉じゃが | 1人前 | 484kcal |
さつまいものスムージー | 1人前 | 146kcal |
さつまいもスティック | 1人前 | 208kcal |
さつまいものバターソテー | 1人前 | 229kcal |
さつまいもアソート(チロルチョコ) | 1人前 | 236kcal |
スイートポテトゴールドフラペチーノ(スターバックス) | 1人前 | 405kcal |
おさつノワール(コメダ珈琲) | 1人前 | 1019kcal |
ハッシュドポテト(ローソン) | 1人前 | 192kcal |
さつまいも煮(ファミリーマート) | 1人前 | 138kcal |
安納芋たい焼き(鯛吉) | 1人前 | 242kcal |
カリカリさつまいも(くら寿司) | 1人前 | 166kcal |
さつまいもと他の野菜のカロリー比較(可食部100g当たり)
他の野菜のカロリーは、以下のようになっています。
58kcal |
73kcal |
108kcal |
91kcal |
さつまいもは132kcalなので、比較すると、カロリーは平均よりもかなり高くなっています。
さつまいもの栄養と効果
さつまいもは、ジャガイモと同じくでんぷんが主成分ですが、栄養豊富な野菜。
さつまいもに含まれている栄養素には、主に以下のようなものがあります。
アミラーゼ
さつまいもには、糖化酵素であるアミラーゼが含まれていて、イモ類の中では唯一甘みを持ちます。
60℃くらいで時間をかけて加熱するとこの酵素がよく働き、甘みを強くします。
石焼き芋がほっこり甘いのに比べて、電子レンジや薄く切って焼いたものの甘みが少なくさっぱりとした味になるのは、このことが原因になります。
ヤラピン
さつまいもを輪切りにした切り口には、白い液体がじんわり出ていますが、これはヤラピンという成分。
便秘の解消や肌荒れを改善したり、大腸がんや動脈硬化などを予防する効果が期待できます。
食物繊維
さつまいもに含まれている食物繊維は水溶性であり、少量でも満腹感が感じやすいので、ダイエット中のおやつなどに向いています。
イモ類の中ではもっとも多く含まれていて、ジャガイモの約2倍。
整腸作用があるので、便秘の予防・改善に対する効果が期待できます。
β-カロテン・アントシアニン
果肉が黄色やオレンジ色の濃いものには、抗酸化作用のあるβ-カロテンが豊富に含まれています。
紫いもには、ポリフェノールの一種であり、強い抗酸化作用があるアントシアニンが含まれています。
β-カロテンやアントシアニンは、活性酸素によって細胞が酸化されるのを防ぐので、血管を若々しく保ったり、老化を防ぐ働きが期待できます。
ビタミンC
さつまいもには、ミカンと同じくらいのビタミンCが含まれています。
水に溶けて流出したり、加熱によるビタミンCの損失が、でんぷんに守られていて少なくなっています。
焼き芋にした場合、約7割が残っています。
ビタミンCは、豊富に含まれているβ-カロテンやビタミンEとともに、老化を予防して美肌作りを助けてくれる効果が期待できます。
また、ビタミンCは体に蓄積することができない栄養素ですが、さつまいもならおやつ感覚で食べることができるので、ビタミンCを補給すると食材しておすすめです。
クロロゲン酸
皮には、ジャガイモと同様にクロロゲン酸が含まれています。
ポリフェノールの代表的な効用である抗酸化作用があり、肝臓で脂肪を燃焼させる働きがあるので、ダイエット効果が期待できます。
その他
ビタミンB1が含まれていて、糖質をエネルギーに変える働きがあります。
ビタミンEが玄米ご飯の2倍ほども含まれていて、美肌効果が期待できます。
さつまいもは、皮の近くに栄養価が集中しています。
皮自体にもカルシウムやミネラルが豊富に含まれているので、洗って皮のまま調理するか、薄くむくなどして、なるべく皮ごと食べましょう。
さつまいもの主な効果
整腸作用・便秘の予防、改善・美肌作り・風邪予防・抗がん作用・高血圧の予防・老化抑制・糖尿病予防
さつまいもの主な栄養成分
アミラーゼ・ヤラピン・食物繊維・ビタミンB1・ビタミンC・ビタミンE・β-カロテン・アントシアニン・カルシウム・カリウム・マグネシウム・銅・鉄・クロロゲン酸
【さつまいもの特徴などはコチラ】
▶▶▶さつまいもの特徴とは?種類や旬・産地なども紹介