焼餃子は、小麦粉を原料とした皮で、肉やエビ・野菜などで作った具を包み、焼いた料理。
餃子には、焼餃子・水餃子・蒸し餃子・揚げ餃子などさまざまな種類がありますが、その中でもっともオーソドックスな料理になります。
中華料理屋ではメニューに必ずといっていいほどありますが、現在では、専門店が存在するほど人気があります。
今回は、そんな焼餃子のカロリー一覧と糖質・栄養成分を紹介したいと思います。
焼餃子(1人前)のカロリーと糖質・栄養成分
【カロリー】207kcal・5個
【糖質】19.5g
【栄養成分】
たんぱく質:6.7g 脂質:9.9g 塩分:1g
焼餃子(1個)のカロリー
【カロリー】42kcal
水餃子(1人前)のカロリーと糖質・栄養成分
【カロリー】169kcal
【糖質】19.5g
【栄養成分】
たんぱく質:6.7g 脂質:5.7g 塩分:1g
もっちりジューシー焼き餃子(セブンイレブン)のカロリーと栄養成分
【カロリー】368kcal・1人分
【栄養成分】
たんぱく質 :11.3g 脂質:18.0g 炭水化物:40.2g ナトリウム:1.1g
焼き餃子(ファミリーマート)のカロリーと栄養成分
【カロリー】321kcal・1人前
【栄養成分】
たんぱく質: 11.9g 脂質: 14.3g 炭水化物: 36.2g
せみ餃子(珉珉)のカロリーと栄養成分
【カロリー】44kcal・1個
【栄養成分】
たんぱく質 :1.3g 脂質:2.4g 炭水化物:4.3g ナトリウム:78mg 食塩相当量:0.2g
餃子(王将)のカロリー
【カロリー】346kcal・1人前(6個)
本格焼餃子(バーミヤン)のカロリー
【カロリー】476kcal・1人前
さいごに
焼餃子は、今回紹介したものだと40~500キロカロリーほど。
平均すると250キロカロリー位になっています。
具材が詰まった皮を油で調理しているので、カロリーは少し高めです。
他の中華料理のカロリー一覧
他の中華料理のカロリーが知りたい場合は、以下の中から選んでください。