「ずんだ」とは、枝豆をすり潰し、砂糖で味付けした餡のこと。
東北地方のふるさとの味です。
団子やおはぎを始め、さまざまなずんだのお菓子が作られています。
ずんだのお菓子で代表的なものが「ずんだ餅」。
最近では、笹かまぼこや牛タンと並び、宮城を代表する食べ物として定着しつつあります。
このずんだ餅ですが、通販ではさまざまな商品が販売されています。
今回はその中から、おすすめで人気がある商品をランキングにして紹介したいと思います。
第1位 ずんだ餅4個入×2パック
この商品は、冷凍のずんだ餅(4個)が、2パック入っています。
保存料・着色料は使っていないので、安心・安全な商品になっています。
自分で食べるほか、お土産や内祝い・敬老の日など、いろいろな場面で活用されています。
ずんだ餅4個入×2パックの口コミ
●仙台に帰省した時にいつも買って帰りたい一品。
クール便で久々に味わえました。
枝豆をつぶした、ずんだの味は最高に良かったです。
またリピートします。
●枝豆をふんだんに使った本格的なずんだで、ずんだ好きにはたまらない一品です。
甘さもちょうどよいです。
レンジで解凍していただきましたが、お餅がとってもやわらかく、80歳代の祖父母と一緒においしくいただきました。
●デパートの名産品で食べた味を急に思い出し、いい方法がないか調べたところ、通販がありました。
いろいろ出てるなか、迷った結果こちらで購入しましたが、美味しくいただきました。
買って良かったと思いました。
【商品はコチラ】
▶▶▶ずんだ餅4個入×2パック【冷凍】価格:2106円(税込、送料無料)
第2位 ずんだもち(大)5個入
この商品は、創業1920年「喜久水庵」が作るずんだ餅。
やわらかい餅の上に、ずんだ餡がたっぷりと盛りつけられた、ずんだを十分に堪能できるお餅です。
わずかに残る枝豆の食感が最高の一品になっています。
ずんだもち(大)5個入の口コミ
●ずんだ好きの母とお茶菓子で、ペロッと一箱食べてしまいました。
ずんだもお餅もとても美味しかったです。
●甘みが自然でしつこくなく、つぶつぶを噛んでいると自然と日本茶が欲しくなります。
つぶを良く噛んでいると枝豆の香りがふわ~として、毎日食べたくなる味です。
和菓子なのにしつこい甘さは無く、さっぱりしていて凄くおいしいです。
●ずんだ餅を食べたことのない実家の両親に贈りました。
「初めてたべた!おいしい」と言っていました。
おいしいずんだ餅を食べさせてあげることができてよかったです♪
【商品はコチラ】
▶▶▶ずんだもち(大)5個入 価格:864円(税込、送料別)
第3位 3色もちスイーツセット 3パック
この商品は、ずんだ餅とあんこ餅・クルミ餅と、3種類の商品(各3個入り)が入っています。
ずんだ餅のほかにもいろいろな味の餅を楽しむことができます。
購入者さんたちの評価が高く、人気の商品となっています。
3色もちスイーツセット 3パックの口コミ
●こちらのお餅は本当に伸びが良く、あんこも甘さ控えめでとても美味しいです。
個人的にはあんこ餅が一番好きですが、他のショップでは中々見掛けることのないクルミ餅もお勧めですよ。
●初めての購入です。
おもちはしっかりしていて、あんは甘すぎずとても美味しいです。
好みではずんだもちが一番です。
主人と二人であっという間に完食してしまいました。
また注文させていただきます。
●届いたその日に自然解凍でいただきました。
キメ細やかなしっかりとした歯ごたえのお餅で、3個食べたらお腹がはち切れそうになるくらい満腹になりました。
こんなに歯ごたえのあるお餅を食べたのは初めてです。
あんことくるみも甘過ぎず、口当たりもとてもなめらかで美味しかったです。
【商品はコチラ】
▶▶▶3色もちスイーツセット 3パック 価格:1890円(税込、送料無料)
さいごに
ずんだ餅は、さわやかな豆の美味しさを感じられる和菓子。
昔から人気がありますが、好き嫌いが分かれるという一面もあります。
今回紹介した商品は人気があるものばかりなので、よければ試してくださいね。
合わせてどうぞ
ずんだ餅のカロリーや特徴です。