水餃子は、皮をやや厚めにつくり、 熱湯でゆでたギョーザの水を切って、タレなどをつけて食べる料理。
どちらかというと、焼き餃子に飽きたり、少しあっさりとした餃子が食べたいなと思うようなときに作る料理であり、ひんぱんに作る人は少ないように思われます。
けれども、食べてみると美味しく、餃子のまた違った魅力を味わえる一品になっています。
今回は、そんな水餃子のカロリー一覧と糖質・栄養成分を紹介したいと思います。
水餃子のカロリーと糖質・栄養成分
【カロリー】169kcal・1人前
【糖質】19.5g
【栄養成分】
たんぱく質:6.7g 脂質:5.7g 塩分:1g
海老水餃子のカロリー
【カロリー】298kcal・162g
水餃子スープのカロリー
【カロリー】231kcal・1人分
ビビゴ水餃子のカロリー
【カロリー】191kcal・100g
三鮮水餃子(業務スーパー)のカロリー
【カロリー】212kcal・100g当たり
お肉がおいしい水餃子(コープ)のカロリー
【カロリー】308kcal・1人前
野菜と一緒にポン酢で食べる水餃子(セブンイレブン)のカロリー
【カロリー】195kcal・1人前
おつまみ水餃子(ローソン)のカロリー
【カロリー】223kcal・1人前
水餃子入り中華スープ(ファミリーマート)のカロリー
【カロリー】135kcal・1人前
水餃子(成城石井)のカロリー
【カロリー】495kcal・1パック(12個入り)
ぷるもち水餃子(冷凍・大阪王将)のカロリー
【カロリー】211kcal・100g当たり
水餃子(紀文)のカロリー
【カロリー】344kcal・1パック(12個入り)
もちっとつるん餃子(米久)のカロリー
【カロリー】179kcal・100g当たり
水ギョーザ(パオパオ)のカロリー
【カロリー】219kcal・100g当たり
ごまだれ水餃子(日本ハム)のカロリー
【カロリー】284kcal・1パック(12個入り)
さいごに
モチモチでサッパリとした水餃子。
中華料理の中ではカロリーが低く、食べやすいです。
タレを変えるだけで味が変わるので、お好みのタレにつけて食べるのがおすすめです。
他の中華料理のカロリー一覧
他の中華料理のカロリーが知りたい場合は、以下の中から選んでください。