あんまんは、こしあんやつぶあんなどのあんを、まんじゅうで挟んであるもの。
あんこの甘さと、まんじゅうのふっくらやわらかな食感がマッチしていて、とても美味しいです。
中華まんの中では肉まんと同じくらい人気があり、コンビニでは冬になると必ず販売しています。
今回は、そんなあんまんのカロリー一覧と栄養成分を紹介します。
北海道産小豆のつぶあんまん(セブンイレブン)のカロリーと栄養成分
【カロリー】228kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:5.6g 脂質:1.8g 炭水化物:48.9g 食塩相当量:0.2g
ふんわり濃厚ごまあんまん(セブンイレブン)のカロリーと栄養成分
【カロリー】287kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:5.7g 脂質:7.8g 炭水化物:50.0g 食塩相当量:0.1g
北海道小豆のこしあんまん(ローソン)のカロリーと栄養成分
【カロリー】200kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:5.1g 脂質:1.4g 炭水化物:42.7g 食塩相当量:0.2g
北海道小豆のつぶあんまん(ローソン)のカロリーと栄養成分
【カロリー】218kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:6.0g 脂質:2.0g ナトリウム :136mg 炭水化物:43.9g 食塩相当量:0.3g
北海道小豆のごまあんまん(ローソン)のカロリーと栄養成分
【カロリー】239kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:5.8g 脂質:4.4g 炭水化物:45.1g 食塩相当量:0.3g
北海道小豆のつぶあんまん(ファミリーマート)のカロリーと栄養成分
【カロリー】226kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:5.9g 脂質:2.3g 炭水化物:45.4g 食塩相当量:0.4g
北海道つぶあんまん(ミニストップ)のカロリーと栄養成分
【カロリー】236kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:6.7g 脂質:2.2g 炭水化物:47.3g ナトリウム:150mg 食塩相当量:0.4g
十勝こしあんまん(ミニストップ)のカロリーと栄養成分
【カロリー】240kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:6.0g 脂質:4.2g 炭水化物:44.5g ナトリウム:94mg 食塩相当量:0.2g
あんまん(華正樓)のカロリーと栄養成分
【カロリー】663kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:10.1g 脂質:17.5g 炭水化物:113.8g 食塩相当量:0.3g
あんまん(551蓬莱)のカロリーと栄養成分
【カロリー】256kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質 :5.6g 脂質:5.4g 炭水化物:45.5g
あんまん(紀文食品)のカロリーと栄養成分
【カロリー】402kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:8.8g 脂質:6.7g 炭水化物:76.7g 食塩相当量:0.5g
あんまん(新宿中村屋)のカロリーと栄養成分
【カロリー】279kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:5.3g 脂質:5.8g 炭水化物:51.4g ナトリウム:47mg
ふんわり肉まん・あんまん (トップバリュ)のカロリーと栄養成分
【カロリー】175kcal・1個
【栄養成分表示】
たんぱく質:6.6g 脂質:3.5g 炭水化物:30.2g 糖質:28.1g 食物繊維:2.1g 食塩相当量:1.0g
具たっぷり肉まんあんまん(ヤマザキ)のカロリー
【カロリー】270kcal・1個
あんまん(崎陽軒)のカロリー
【カロリー】321kcal・1個
他のホットスナックのカロリー一覧
他のホットスナックのカロリーが知りたい場合は、以下の中から選んでください。