鱚(キス)の特徴とは?旬や産地なども紹介

キス

キスの特徴

別称・方言
キス/アカ・アカギス(徳島)・キツゴ(長崎)・キスゴ(西日本各地)

特徴
キスには、シロギスとアオギスがありますが、味が良く、一般に流通しているのはシロギスになります。

 
シロギスは、キス科の海水魚。

北海道南部以南から台湾まで分布。

沿岸の砂底または砂泥底に生息し、通常は海底10~15cm上方までの範囲にいます。

体長は10~25mほどで、警戒心が強く、危険を感じると砂の中にもぐる習性があります。

 
砂底のゴカイなどの環形動物や甲殻類を捕食。

産卵期は6~9月であり、水温が22~30℃の時に、数十回にわけて70万~200万の卵を産みます。

20cmに成長するのに5年かかるといわれていて、大型のシロギスは特に手に入りにくくなっています。

シロギスは全国に分布している魚であり、手軽な釣りの対象魚として人気が高いです。

 
また、キスのほとんどの仲間は、海岸付近の砂底で生活しています。

海のアユといわれるぐらいほっそりとした姿が美しい魚で、繊細で美しく、透き通った身をもちます。

 
もともとは、江戸前の代表的な魚のひとつとして庶民に親しまれていました。

今では、数が減少しているので高級魚になっています。

 
キスは、刺身や焼き魚・酢の物・干物など、どんな料理にも合います。

丸のまま塩焼きにしたり、背開きにして天ぷらやフリッター・ムニエルなどにしても美味しいです。

バターと相性がいいので、キノコ類といっしょにホイル焼きという調理法もあります。

 
キスは、鮮度が落ちやすい魚なので、下ごしらえは素早く行ってください。

小さい上にウロコが硬いので、料理をするのにやや手がかかる魚になります。

刺身にする場合は、3枚におろして食べやすい大きさに切るといいでしょう。

天ぷらにする場合は、天つゆの代わりに塩や抹茶塩・レモン汁などをしぼっても、美味しく食べることができます。

キスの旬

旬のカレンダー
キスの旬
キスは、一年を通じて味の変化が少ない魚。

産卵を控えた初夏~夏位が旬。

キスの産地

魚の漁港
キスは、日本各地に分布。

近年では、沿岸環境の悪化のため、漁獲量は大幅に減少。

7~8月の産卵期を禁漁にしている地域もあるほどです。

 
スーパーなどに並んでいるのは、南半球や東南アジアからの輸入された近縁種が多いです。

キスの上手な選び方

  • 目が澄んでいて、身に透明感があるもの。
  • うろこが銀色に光り、たくさんついているもの。
  • 新鮮なものは体の側線がはっきりしています。
  • 15cm程度の小ぶりのものが美味しいです。

 
【キスのカロリーや栄養はコチラ】
▶▶▶キスのカロリー一覧と糖質!栄養や効果なども紹介

    

スポンサードリンク




コメントは受け付けていません。