赤貝(アカガイ)の種類と特徴!旬や産地・栄養なども紹介

アカガイ

アカガイの種類と特徴

アカガイの特徴

別称・方言
ホンアカ・ホンダマ

名前の由来
アカガイという名前は、身を切ると赤い血が出ることから由来。

この赤さは、人間の血液と同じヘモグロビンによるものです。

特徴
アカガイは、ツネガイ科の二枚貝。

北海道南部から九州・朝鮮半島にかけて分布。

市場では、タマと呼ばれています。

見た目が似ているサトウガイと区別するため、ホンダマと呼ばれることもあります。

 
ハマグリやアサリのような長い水管をもっておらず、内海や内湾の深さ10~50mの泥底に生息。

全長7~12cmで、黒褐色の殻皮で覆われています。

産卵期は夏で、砂泥中の有機物やプランクトンを食べています。

稚貝は海底の貝殻・海藻などに足糸で付着し、3~4センチメートルになると砂泥中にもぐります。

サルボウガイの特徴

別称・方言
エテボウ・モガイ・アマモガイ・ツメキリガイ・サルボ

名前の由来
サルボウガイという名前は、肉の色が猿のほほのように赤いことから由来。

特徴
サルボウガイは、フネガイ科の二枚貝でアカガイに似ていますが、それより小形です。

東京湾から九州・朝鮮半島・中国沿岸に分布。

日本での水揚げは少なく、養殖もされていますが、おもに韓国からの輸入が多くなっています。

 
アカガイの缶詰は、サルボウガイであることが多いです。

旬は、冬から春にかけてになります。

食べ方
鮮度のいいものは、アカガイの代用としてすし種に使われています。

ただ、味は劣るので、通常は煮つけや佃煮にしています。

下ごしらえは、泥を洗い落としてから蒸し、貝の口が開いたら身を取り出します。

煮る時は、ワタのついたまま、砂糖やしょうゆ・酒でサッと煮てから、煮汁を別に煮つめてからめます。

アカガイの旬

旬のカレンダー
アカガイの旬
アカガイの旬は冬から春。

春先に産卵するので、栄養を蓄えるこの時期がもっとも美味しくなります。

産卵後は、身が細り味が落ちてしまうので、夏のアカガイは美味しくありません。

アカガイの産地

魚の漁港
アカガイのおもな産地には、東京湾・伊勢湾・瀬戸内海・有明海などがあります。

ただ、数は少ないので、国産物はあまり流通していないです。

 
最近では、稚貝の養殖も盛んになってきていますが、まだまだ少ない。

スーパーなどには、韓国や中国からの輸入物が多く出回っています。

アカガイの上手な選び方

  • カラがよくふくらんでいるもの。
  • 手に取ったときに重みがあるもの
  • 殻の表面に毛が残っていて、ひだが多く、色が濃いもの。
  • むき身の場合は、身を叩くと盛りあがるもの。
  • 身が美しい赤色であり、透明感があってみずみずしいもの。

アカガイの食べ方

赤貝の調理法
アカガイは、貝特有の香りがあり、うま味が強いです。

新鮮なものは、生きたまま調理して、刺身やすし種として食べることが多いです。

 
酢との相性は抜群にいいので、キュウリやワカメなどと組み合わせて酢の物にすると美味しいです。

また、煮付けや佃煮にしてもいいでしょう。

血や内臓を取り除き、塩をもみこんで、冷水でよくあらうと生臭さが消えます。

 
アカガイの刺身は、身から貝柱とひもをはずし、茶褐色のわたをそぎ取った後、塩を少量ふります。

また、水で洗うと身がしまります。

水気を切り、縦横に切り目を入れ、できたものをまな板にたたきつけ、身を盛り上げます。

アカガイの栄養と効能

アカガイの栄養
アカガイは、栄養価が高く、たんぱく質が豊富な割に脂肪が少なく、低カロリー。

アカガイに含まれているたんぱく質は、筋肉や血液・皮膚などをつくっていて、健康維持に関してとても大切な栄養素になります。

 
が豊富に含まれているので、貧血気味の人にはおすすめの食材。

鉄は、ビタミンCといっしょだと、ビタミンCが鉄の吸収を助けるので、効率よく摂ることができます。

ビタミンCもヘモグロビンも熱に弱いので、アカガイは生で食べるほうがいいでしょう。

 
粘膜や皮膚を丈夫にして肌の健康を保つビタミンAが含まれています。

タウリンが含まれていて、血中コレステロール値を下げる・肝機能を高める・アルコールを分解する酵素の働きを助けます。

亜鉛が含まれていて、味覚を正常に保つ・アルコール成分の分解・免疫力の活性化などの作用があります。

 
ビタミンB12が豊富に含まれていて、疲労回復に対する効果が期待できます。

グリコーゲンが豊富に含まれていて、肝機能の強化や動脈硬化・視力低下の予防などの効果が期待できます。

この他、糖質の代謝を助けるビタミンB1や、体脂肪がたまるのを防ぐビタミンB2・カリウム・カルシウムなども含まれています。

アカガイの主な効果

貧血の予防、改善・美肌効果・肝機能の向上・疲労回復

アカガイの主な栄養成分

鉄・亜鉛・ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB12・グリコーゲン

スポンサードリンク




コメントは受け付けていません。