赤だし(1杯)のカロリーと糖質・栄養成分
【カロリー】
37キロカロリー(kcal・170g)
【糖質】
1.6g
【栄養成分】
たんぱく質:3.5g 脂質:1.6g 塩分:1.4g
赤だし(永谷園)のカロリーと栄養成分
【カロリー】
29キロカロリー(kcal・1袋9g当たり)
【栄養成分】
たんぱく質:2.1g 脂質:0.7g 炭水化物:3.5g 食塩相当量:2.1g
料亭の味みそ汁赤だし(マルコメ)のカロリーと栄養成分
【カロリー】
32キロカロリー(kcal・1食17g当たり)
【栄養成分】
たんぱく質:1.9g 脂質:0.8g 炭水化物:4.1g 食塩相当量:1.8g
あさりの赤だし(スシロー)のカロリー
【カロリー】
73キロカロリー(kcal・1人前)
あおさ入り赤だし(くら寿司)のカロリー
【カロリー】
76キロカロリー(kcal・1人前)
1/2日分の野菜!赤だし仕立ての豚汁(セブンイレブン)のカロリー
【カロリー】
220キロカロリー(kcal・1人前)
赤だしのカロリー比較
他の汁もののカロリーは、以下のようになっています。
豆腐の味噌汁 |
しじみの味噌汁 |
大根とねぎの味噌汁 |
なすとみょうがの味噌汁 |
---|---|---|---|
35キロカロリー(kcal) |
32キロカロリー(kcal) |
32キロカロリー(kcal) |
36キロカロリー(kcal) |
粕汁 |
なめこ汁 |
若竹汁 |
つみれ汁 |
170キロカロリー(kcal) |
34キロカロリー(kcal) |
10キロカロリー(kcal) |
61キロカロリー(kcal) |
わかめスープ |
コーンポタージュ |
卵スープ |
ふかひれスープ |
24キロカロリー(kcal) |
185キロカロリー(kcal) |
21キロカロリー(kcal) |
48キロカロリー(kcal) |
比較すると、カロリーは低めになっています。
赤だしの特徴
濃厚な味噌の奥深い味が特徴の赤だし。
定食屋さんでは、天丼などの丼物についていることが多いです。
普通のお味噌汁よりも少し高級な感じがある料理になっています。