カラムーチョ(ホットチリ味)のカロリーと栄養成分
【カロリー】
528キロカロリー(kcal)
【内容量】
105g
【栄養成分表示】
たんぱく質:5.6g 脂質:32.0g 炭水化物:57.6g 食塩相当量:1.6g
カラムーチョのカロリー比較
カラムーチョ(105g)は、528キロカロリー。
カラムーチョは他のスナック菓子より少し多めに入っていますが、その分カロリーも高くなっています。
食べる時は、1回ですべてを食べないようにしておいたほうがいいと思います。
また、他のスナック菓子のカロリーは
- カルビーポテトチップスうすしお味(85g):476キロカロリー
- サッポロポテト(つぶつぶベジタブル・85g)413キロカロリー
- さやえんどう(さっぱりしお味・70g):339キロカロリー
- ピザポテト(77g):425キロカロリー
です。
比較すると、カロリーはかなり高くなっています。
カラムーチョの特徴
カラムーチョは、湖池屋が販売しているポテトチップス。
チリパウダー(唐辛子)をきかせた、旨さと辛さがおいしいスナック菓子ですが、 食べ応えのある一品です。
スティック形状で、一度食べたらやみつきになる一品だといえます。
辛いお菓子としてすぐに思いつくのがカラムーチョであり、「ポテトが辛くてなぜおいしい!」というキャッチコピーは、かなり有名になっています。
カラムーチョの口コミ
■辛いだけのお菓子であれば、ここまでヒットはしなかったのかもしれません。
けれども、カラムーチョは、辛いながらも美味しさがあります。
子供の時よりも、大人になった今のほうが好きになっていますね。
■カラムーチョは、牛乳と合わせてよく食べています。
カラムーチョの辛さと、牛乳のマイルドさがとてもよく合います。
■いつもは別のスナック菓子を購入していますが、時々食べたくなります。
なぜだか、食べる時に少し気合が入ります。
子供は辛くて苦手だといいますが、わたしにはちょうどいい辛さです。
■カラムーチョは、ほかのお菓子とはかなり違います。
ほかのお菓子だと、1回で全部を食べきるという事はよくあるのですが、カラムーチョの場合、少し食べると限界を感じてしまいます。
美味しいのですが、多くの量は食べれないですね。
■小さなスティックタイプであり、美味しいので一気に食べてしまいます。
映画を観ながらサイダーといっしょに食べると、あっという間になくなります。
カラムーチョの関連動画
全てをカラムーチョにする魔法の粉!カラムーチョパウダー!
↓ ↓ ↓

カラムーチョに興味がある人はおもしろいと思いますよ。