モナ王(バニラ)のカロリーと栄養成分
【カロリー】
225キロカロリー(kcal・1個当り)
【内容量】
160ml
【栄養成分表示】
たんぱく質:3.6g 脂質:10.9g 炭水化物:28.2g 食塩相当量:0.15g
モナ王は、1個まるまる食べるとカロリーは高いです。
気になる人は、半分食べて残りは冷凍庫で保存し、また後日残りを食べるといったような食べ方にしたほうがいいと思います。
モナ王(いちごオ・レ)のカロリーと栄養成分
【カロリー】
213キロカロリー(kcal・1個当り)
【内容量】
160ml
【栄養成分表示】
たんぱく質:3.7g 脂質:8.3g 炭水化物:31.0g 食塩相当量:0.17g
モナ王(宇治抹茶)のカロリーと栄養成分
【カロリー】
218キロカロリー(kcal・1個当り)
【内容量】
160ml
【栄養成分表示】
たんぱく質:3.3g 脂質:9.9g 炭水化物:28.7g 食塩相当量:0.19g
モナ王(マルチ バニラ)のカロリーと栄養成分
【カロリー】
130キロカロリー(kcal・1個当り)
【内容量】
100ml×5個
【栄養成分表示】
たんぱく質:2.3g 脂質:5.7g 炭水化物:17.5g 食塩相当量:0.096g
モナ王のカロリー比較
他のアイスクリームのカロリーは、以下のようになっています。
ジャイアントコーン(チョコナッツ) |
PARM(パルム) |
パナップ(グリコ) |
MOW(モウ) |
---|---|---|---|
124キロカロリー(kcal) |
145キロカロリー(kcal) |
155キロカロリー(kcal) |
230キロカロリー(kcal) |
チョコモナカジャンボ(森永) |
パピコ(チョココーヒー) |
ピノ(1粒) |
ジャイアントコーン(チョコナッツ) |
---|---|---|---|
302キロカロリー(kcal) |
50キロカロリー(kcal) |
31キロカロリー(kcal) |
124キロカロリー(kcal) |
あずきバー(井村屋) |
ガツンとみかん(赤城乳業) |
BIGスイカバー(ロッテ) |
あいすまんじゅう( 丸永製菓) |
---|---|---|---|
110キロカロリー(kcal) |
47キロカロリー(kcal) |
114キロカロリー(kcal) |
230キロカロリー(kcal) |
ホームランバー(メイトー) |
爽バニラ(ロッテ) |
牧場しぼり(グリコ) |
スーパーカップ(超バニラ) |
---|---|---|---|
45キロカロリー(kcal) |
230キロカロリー(kcal) |
161キロカロリー(kcal) |
380キロカロリー(kcal) |
レディーボーデン(パイントバニラ) |
ビスケットサンド(森永) |
ハーゲンダッツ(バニラ) |
ハーゲンダッツ(ストロベリー) |
---|---|---|---|
715キロカロリー(kcal) |
218キロカロリー(kcal) |
244キロカロリー(kcal) |
236キロカロリー(kcal) |
比較すると、カロリーは高いほうになっています。
モナ王の特徴
モナ王は、ロッテが販売しているアイスクリーム。
モナカアイスの定番として、大人から子供まで親しまれていて、とても人気があります。
しっとりとしたモナカと、さっぱりとしたバニラアイスの一体感を楽しむことができるモナカアイスになります。
かなりのボリュームがあるので、1回で食べるのは少し多い量になっています。
モナ王の口コミ
■モナ王は大好きなので、我が家の冷凍庫にはいつも入っています。
大きいし、食べごたえがあるのでお気に入りのアイスです。
少しずつ割りながら食べています。
■後味がさっぱりしていて美味しく、モナカとバニラアイスの相性がとてもいいです。
家族で分け分けして食べるのがいつもの日常です。
子供たちで取り合いになるくらい人気があるので、冷凍庫にはストックしてあります。
■わたしが子供のころから食べているアイスですが、変わらぬ美味しさがあります。
モナカアイスといえばモナ王というくらいメジャーなアイスだと思いますが、これからも販売し続けてほしいです。
■夜中、お腹が減った時によく食べています。
ボリューム満点なので、1回で1個まるまる食べるのではなく、半分くらい食べてまた冷凍庫にしまっています。
■しっとりとしたアイスと、モナカのバランスがとても良いです。
甘すぎず飽きがこない美味しさがあり、時々食べたくなります。
食後のデザートやお風呂上りにはピッタリのアイスだと思います。