唐揚げ定食といえば、ご飯と揚げた唐揚げ・その他のおかずなどがセットになったもの。
カロリーは高いと想像してしまいますが、実際はどうなのでしょうか?
今回は、唐揚げ定食におけるカロリー(定食屋調べ)を紹介しますので、気になる人は参考にしてくださいね。
から揚げ定食(やよい軒)のカロリーと栄養成分
【カロリー】
929キロカロリー(kcal)
【商品の紹介】
にんにく醤油に漬け込んでカラっと揚げました。ジューシーな旨味が溢れ出す定番の人気メニューです。
【価格】
720円(税込)
【栄養成分】
蛋白質(g):44.5 脂質(g):43.0 炭水化物(g):90.9 食塩相当量(g):6.4 カリウム(mg):967 リン(mg):496
香味唐揚げ定食(大戸屋)のカロリーと栄養成分
【カロリー】
994キロカロリー(kcal)
【商品の紹介】
特製醤油だれに漬け込んだ鶏もも肉を、カリッとジューシーに揚げました。
大戸屋オリジナルのスパイスミックスで香り豊かに。
【価格】
849円(税込)
【栄養成分】
塩分(g):4.8 たんぱく質(g):42.3 脂質(g):43.2 炭水化物(g):100.5 野菜量(g):116 食物繊維(g):4.2
旨味唐あげ定食(なか卯)のカロリー
【カロリー】
1095キロカロリー(kcal)
【商品の紹介】
唐あげは、「夜定食」専用の唐あげとして開発いたしました。
醤油、生姜、にんにくを効かせごはんによく合う味付けになっています。
ライスを無料で大盛に変更できます。
【価格】
590円(税込)
唐揚げ定食(ジョイフル)のカロリー
【カロリー】
906キロカロリー(kcal)
【価格】
538円(税込)
唐揚げ定食(松乃屋)のカロリー
【カロリー】
924キロカロリー(kcal)
【価格】
630円(税込)
さいごに
唐揚げ定食は、今回紹介したものだと、最低でも900キロカロリーを超えています。
成人男性の1日に必要なカロリーは、2000キロカロリー前後とされているので、900キロカロリーはかなり多い食事になります。
外食チェーンの食事は基本的にカロリーが高いのですが、唐揚げは油をたくさん使っているので特に高くなっています。
お腹はふくれるとしても、その他の食事において調整しなければいけないくらいのカロリーです。
気になる人は、他のメニューにしたほうがいいと思います。