なごやんは、パスコが販売している、ほんのり甘くやさしい味を楽しむことができる和菓子です。
誕生から60年以上がたっていますが、「素朴な美味しさがいい」・「手軽に購入できてボリュームがある」などの評価がされていて、現在でもかなり人気があります。
また、愛知県産の小麦である「きぬあかり」を使用し、少しずつ改良を加えてさらに美味しくなっています。
なごやんは、シンプルな味のお菓子なのでどんな飲み物にも合いますが、カロリーはいったいどれくらいなのでしょうか?
今回は、そんななごやんにおけるカロリーと原材料・栄養成分・購入者さんたちの口コミなどを紹介します。
なごやん(5個入り)のカロリーと原材料・栄養成分
【カロリー】
139キロカロリー(kcal)
※1個当たり
【商品説明】
かすてらまんじゅうの生地で黄味あんを包みました。
名古屋を代表する銘菓として広く親しまれている「なごやん」は、お子様からご年配の方までどなたにも喜ばれるおいしさで、常に変わらぬ人気です。
【内容量】
5個入り
【原材料名】
黄味あん、小麦粉、砂糖、卵、でんぷん、はちみつシロップ、マーガリン/ソルビトール、膨脹剤、乳化剤、着色料(カロチノイド、ビタミンB2)、香料、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む)
【栄養成分表示】
たんぱく質:3.5g 脂質:1.3g 炭水化物:28.3g 食塩相当量:0.1g 飽和脂肪酸:0.4g トランス脂肪酸:0.0g コレステロール:27mg
購入者さんたちの口コミ
●たま~に和菓子もいいですね。
初めていただきましたが、やさしい甘さで、しっとりした餡がなかなかおいしかった♪
●パンと一緒に購入しました。
お茶菓子を常に用意しておく必要があるので、日持ちがしてお安いお菓子は助かります。
日本茶にもコーヒーにも合います。
●ちょっとした手土産に持っていきました。
美味しいのは分かっているので、相手先にも喜んでもらえる物は嬉しいです。
●和菓子屋さんのおまんじゅうとは違いますが、お安いし日持ちするので、パンを購入する時に一緒に注文しています。
●このなごやんのお饅頭ですが、あんが上品なお味でオススメです♪
私は、小豆の黒あんが好きなのですが、この白あんも大好きです!
あんが、細やかで舌触りがスッキリです◎
●黄身餡は、千鳥饅頭の味とよく似ていて、とても美味しいです。
ただ、皮は餡に対して密着しておらず、大きな空気層があって、皮の味は美味しいけどアンバランスで、美味しさを取り逃がしている感じがします。
ベストマッチまで到達していませんね。
●美味しいです。是非、全国で売ってください。
ヘタな和菓子よりず~っと美味しいです。
味はずっとこのままで、落とさないでください!
●美味しくいただいてます。
おやつに持って行くと喜んで頂きました。
ありがとうございました。
●昨年末、退職した会社にお年賀として85個を贈りました。
送料無料で直送できたので手間いらず。
手ごろな価格でおいしいので、名古屋にいた時はちょくちょく食べていました。
今度は自宅用に買おうかな。
●3人家族なので、丁度良い量のパックが売られているので助かります。
なごやんはロングセラー商品で、懐かしく美味しさも変わらず大好きです。
さいごに
なごやんのカロリーは、1個あたり139キロカロリーです。
他の和菓子と比較した場合、ようかん(50g)は148キロカロリー、どら焼き(70g)は199キロカロリー・栗まんじゅう(50g)は155キロカロリー、大福(50g)は118キロカロリー、おはぎ(100g)は131キロカロリーになっていますので、カロリーはそれほど変わらないようになっています。
1個食べるだけであればそれほど気にしなくても大丈夫ですが、5個全部食べてしまうと695キロカロリーにもなってしまうので、食べ過ぎには注意したほうがいいと思います。