太刀魚のカロリーと糖質
【カロリー】
266キロカロリー(kcal・※可食部100gあたり)
【糖質】
0.0g
太刀魚の刺身のカロリー
【カロリー】
150キロカロリー(kcal・80g)
関連記事
太刀魚の特徴などはコチラ。
他の魚介類のカロリー
アマダイ |
サケ |
ブリ |
マグロ |
---|---|---|---|
113キロカロリー(kcal) |
133キロカロリー(kcal) |
257キロカロリー(kcal) |
108キロカロリー(kcal) |
タイ |
サバ |
タラ |
アンコウ |
---|---|---|---|
142キロカロリー(kcal) |
202キロカロリー(kcal) |
77キロカロリー(kcal) |
200キロカロリー(kcal) |
アユ |
キス |
カンパチ |
イサキ |
---|---|---|---|
100キロカロリー(kcal) |
85キロカロリー(kcal) |
129キロカロリー(kcal) |
127キロカロリー(kcal) |
ふぐ |
カマス |
ハモ |
カジキ |
---|---|---|---|
84キロカロリー(kcal) |
148キロカロリー(kcal) |
144キロカロリー(kcal) |
99キロカロリー(kcal) |
にしん |
カワハギ |
ヒラメ |
カレイ |
---|---|---|---|
216キロカロリー(kcal) |
83キロカロリー(kcal) |
103キロカロリー(kcal) |
95キロカロリー(kcal) |
ししゃも |
穴子 |
うなぎ |
コチ |
---|---|---|---|
177キロカロリー(kcal) |
161キロカロリー(kcal) |
255キロカロリー(kcal) |
127キロカロリー(kcal) |
アジ |
いわし |
カツオ |
さんま |
---|---|---|---|
126キロカロリー(kcal) |
217キロカロリー(kcal) |
114キロカロリー(kcal) |
297キロカロリー(kcal) |
タコ |
イカ |
エビ |
トビウオ |
---|---|---|---|
76キロカロリー(kcal) |
83キロカロリー(kcal) |
82キロカロリー(kcal) |
79キロカロリー(kcal) |
うに |
サザエ |
あさり |
毛ガニ |
---|---|---|---|
120キロカロリー(kcal) |
89キロカロリー(kcal) |
30キロカロリー(kcal) |
72キロカロリー(kcal) |
牡蠣 |
しじみ |
ホタテ |
はまぐり |
---|---|---|---|
60キロカロリー(kcal) |
64キロカロリー(kcal) |
88キロカロリー(kcal) |
36キロカロリー(kcal) |
比較すると、カロリーはかなり高くなっています。
太刀魚の栄養と効果
太刀魚は、消化のいい良質なたんぱく質に加え、DHAやオレイン酸・ビタミンAなどが豊富に含まれている魚になります。
DHAは、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがある他、脳の神経細胞を活性化させる作用があります。
オレイン酸は、肌にハリとツヤを与える働きや悪玉コレステロールを減らす働きなどがあり、動脈硬化や心臓病の予防に対する効果が期待できます。
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保つ働きが期待できます。
アレルギーを予防するとされているビタミンB6が豊富に含まれています。
ビタミンB12が豊富に含まれていて、貧血を予防する効果が期待できます。
ビタミンDが豊富に含まれていて、カルシウムの吸収を促す作用があります。
細胞の老化を抑制する働きがあるビタミンEが含まれています。
血行を良くするとされているナイアシンが含まれていて、頭痛の改善や二日酔いの緩和などに対する効果が期待できます。
太刀魚の主な効果
動脈硬化の予防・骨粗しょう症の予防・記憶力の向上・アレルギー症状の改善
太刀魚の主な栄養成分
DHA・オレイン酸・ビタミンA・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンD・ビタミンE・ナイアシン