にしんのカロリー一覧と糖質!栄養や効果なども紹介

ニシン

にしんのカロリー

食べ物のカロリー
【カロリー】216kcal・可食部100g当たり

かずのこ(塩蔵)のカロリーと糖質

【カロリー】16kcal・18g

【糖質】0.1g

数の子とは、にしんの卵巣を海水で血抜きをし、水洗いしてから塩漬けにしたもの。

乾燥させると、干し数の子になります。

塩抜きした数の子はいたみやすいので、できるだけその日のうちに食べたほうがいいでしょう。

抗酸化作用のあるミネラルやセレンなどが含まれています。

身欠きにしんのカロリー

【カロリー】246kcal・1人分

身欠きにしんは、にしんを3枚におろして煮干ししたもの。

よく乾燥させたものと、生干しがあります。

もともと大量に獲れたにしんの保存法としてつくられたものですが、現在では生よりも需要があります。

生のものより水分が少なく、カルシウムやビタミンDをより多く含んでいます。

にしんのカロリー一覧

名称 内容量 カロリー
にしんの飯寿司 100g当たり 218kcal
にしんの照り焼き 100g当たり 208kcal
やわらか仕上げ にしん姿煮(フジッコ) 100g当たり 250kcal
にしん蒲焼(キョクヨー) 100g当たり 190kcal
にしんの昆布巻き 25g 106kcal
にしんの甘露煮 1人前 112kcal
にしんそば 1人前 450kcal
にしんの塩焼き 1人前 356kcal
にしんの酢漬け 1人前 118kcal
にしんの菜の花漬け 1人前 271kcal
にしんの燻製 1人前 199kcal
にしんの刺身 1人前 173kcal
ニシンの南蛮漬け 1人前 406kcal

にしんと他の魚介類のカロリー比較(可食部100g当たり)

比較
他の魚介類のカロリーは、以下のようになっています。

アマダイ

サケ

カワハギ

マグロ

113kcal

133kcal

83kcal

108kcal

タイ

サバ

タラ

ブリ

142kcal

202kcal

77kcal

257kcal

アユ

キス

アンコウ

イサキ

100kcal

85kcal

200kcal

127kcal

タチウオ

カマス

カレイ

カジキ

266kcal

148kcal

95kcal

99kcal

アジ

イワシ

カツオ

サンマ

126kcal

217kcal

114kcal

297kcal

ヒラメ

フグ

シシャモ

アナゴ

103kcal

84kcal

177kcal

161kcal

ウナギ

ブリ

255kcal

257kcal

にしんは216kcalなので、比較すると、カロリーは平均よりも高くなっています。

にしんの栄養と効果

にしんの栄養
にしんは、脂質が多いためカロリーは高めですが、ビタミンなどの栄養素が豊富に含まれている魚。

にしんに含まれている栄養素には、主に以下のようなものがあります。

DHA・EPA

不飽和脂肪酸であるDHAやEPAが豊富に含まれていて、コレステロールの増加を抑制する働きがあります。

DHAは脳細胞を活性化させ、EPAは血液をサラサラにする作用があるので、動脈硬化の予防や改善に効果的です。

ビタミンB12・鉄

ビタミンB12には、造血作用や中枢神経の機能を正常に保つ働きがあるとされています。

鉄が含まれていますが、ビタミンB12と合わせると、貧血の予防や改善に対する効果が期待できます。

その他

ビタミンAが含まれていて、肌のトラブルや老化を防ぐ効果に期待ができます。

ビタミンDが含まれていて、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。

セレンが含まれていますが、その量は魚介類の中でもトップクラスの含有量を誇ります。

カリウムが豊富に含まれていて、体内の余分なナトリウムの排出を促すので、血圧を下げる働きがあります。

 
にしんに含まれている栄養分は、脂溶性のものが多いです。

バター焼きなど、油を使った料理にすると吸収率が高まります。

にしんの主な効果

老化の抑制・貧血の予防、改善・美肌効果・骨粗しょう症の予防

にしんの主な栄養成分

ビタミンA・ビタミンB12・ビタミンD・セレン・DHA・EPA・カリウム

 
【にしんの特徴などはコチラ】
▶▶▶にしんの特徴とは?旬や産地なども紹介

スポンサードリンク




コメントは受け付けていません。